ProgateのあとのPython

Pythonを勉強してるんだけど、Progateが終わったらいったい何をすればいいんだろう?そんな皆さん(私を含む)のために、Progateでの勉強に毛が生えた程度しか知らない京大生が、模索しながらPythonを勉強する記録を残していきます!順番や効率などめちゃくちゃですが、ProgateでPythonの基礎を習得して何をすべきかわからなくなった方にとって、少しでも参考になればと思います。

できる大人のビジネスアプリSlackって知ってますか。

 Slack使ってたらかっこいいなあ、そんな環境にいたいなあ、そんな話です。

 

 みなさんSlackって知ってますか?

 簡単に言うと、主にビジネスの場で使われるようなコミュニケーションアプリですね。LINEとかに近いものだと考えてもらえばとりあえず大丈夫です。私はサークルの活動で一時期使っていました。各個人がアカウントをもって、グループやダイレクトメッセージでトークをしたり、ファイルを共有できたりします。

 

 Slackの便利なところはたくさんありますが、今日私が皆さんに知ってほしいのは、

他のアプリとの連携です!

Slackは様々なアプリ、サービスと連携をすることができます。特に私がいいなと思うのは、メール・Twitter・Trello・Googleカレンダーとの連携です。Trelloはあまり聞いたことがない方もいらっしゃるとは思いますが、デザイン性の高いタスク管理アプリみたいなものです。では、それぞれの連携でどんなことができるのか軽く紹介していきたいと思います。

 

 まずメールについてですが、なんとメールの送受信をSlack内だけで行うことができます!複数のメールアカウントを併用している個人の方や職場では、すべてSlackで一元管理することができるのです。また、受信するメールに関しても重要度を判定したうえで提示してもらうことができ、スパムメールを省きながら、重要なメールを全員で共有しつつ管理することができるのです。ちなみに、読んでないけどずっと届き続けるメルマガなどの解約をお勧めしてくるような機能も付いているそうです。

 次にTwitterの連携についてです。基本の機能としては、登録したTwitterアカウントのつぶやきをSlackに随時表示させることができます。職場で動かしているアカウントについて、Twitterを開かずとも全員に運用状況を示すことができるというわけです。それだけでなく、特定のワードやハッシュタグを含むツイートを表示させる機能もあります。いわゆるエゴサですね。それによりリリースしたサービスへの感想だとか、その業界の動向だとかを自動的にSlackで取得できるようになるというわけです。便利でしょう。

 最後はTrello・Googleカレンダーについての紹介です。先ほど述べた通りTrelloはタスク管理のようなアプリで、様々なタスクに関してメンバーや期限を定めた上で、その進行状況を共有することができます。Googleカレンダーについてはみなさんご存知の通りです。さて、これらのアプリと連携させると、それぞれのタスク、予定についてリマインドをSlack上で行うことができます。

 

 ざっとこんなところですね。一つ一つ見ると「そこそこ便利だなあ」という感じかもしれませんが、一番大事なのは全部Slackで一元管理ができるところです!!今回紹介したのは私もよく使う機能だけなのですが、Slackは本当にいろんなアプリと連携することができます。非常に便利です。ぜひ試してみてください。